ノーマン・ロックウェルの「若草物語」


古き良きアメリカを描いた画家・イラストレーターのノーマン・ロックウェル(Norman Rockwell, 1894-1978)。
彼が描いた「若草物語」のイラストがあります。…といっても、これは「若草物語」を出版するために描かれたものではありません。
アメリカの伝記作家キャサリン・アンソニー(Katharine Anthony, 1877-1965)によるルイザ・メイ・オルコットの伝記、"THE MOST BELOVED AMERICAN WRITER(最も愛されているアメリカの作家)"の挿絵として描かれたものです。これは、雑誌“ウーマンズ ホーム コンパニオン”の1937年12月号~1938年3月号に連載されました。
1938年は「若草物語」の出版から70年であり、オルコットの没後50年でもある節目の年。キャサリン・アンソニーは、この年に伝記本"Louisa May Alcott"を出版しており、"THE MOST BELOVED AMERICAN WRITER"は、そのダイジェスト版だったようです。

“Women's Home Companion” 1937年12月号の誌面
毎回、ノーマン・ロックウェルによるカラーイラストが1枚と複数のモノクロのイラストが添えられていました

描かれたカラープレートは全部で4枚。屋根裏で原稿を書くジョー(冒頭にあげた1枚)、編集者に原稿を見せるジョー、雨の中のジョーとベア教授。そして、おそらくはガーデナー家のパーティーでのジョーとローリー。この絵については、モファット家のパーティーでのメグとローリーとしているものもあり、確かに女性の顔立ちが他の3枚とは違うようにも見えますが、“ウーマンズ ホーム コンパニオン”の出版元が販売した、このイラストのプリントには"ジョーとローリー"のキャプションが付いているので、ジョーで間違いないと思います。

オルコットの伝記なのに「若草物語」の場面を描いたのは、もちろんオルコットとジョーを重ねているのでしょう。ご承知の通り、ルイザ・メイ・オルコットも四姉妹の次女であり、「若草物語」の四姉妹は彼女と彼女の姉妹をモデルに書かれました。

ジョーとローリー
ジョーと編集者
ジョーとベア教授

なお、キャサリン・アンソニーによるルイザ・メイ・オルコットの伝記本は現在、オリジナルの1938年版と1970年代に出版されたものが古書としてのみ入手可能なようです。


コメント

このブログの人気の投稿

和菓子の見本帖

メラ・ケーラー(Mela köhler/Mela Koehler)のキノコづくし🍄

"オレンジとレモン"